お知らせ

針供養〔服飾専攻〕

学校生活

東筑紫学園の歴史は、昭和11年(1936年)の「筑紫洋裁女学院」創立によって始まります。

  ⇒ https://www.knwu.ac.jp/hcg/history/

その伝統を受け継ぐ服飾専攻では、毎年1月三学期の始業式に、針供養を行っています。

今年も、本館5階パブリックホールにて、服飾専攻の生徒、教職員が参加し、厳かに取り行われました。

 

 

 

針供養(はりくよう)とは、裁縫によって折れたり、曲がったりした針を供養し、神社に納める行事です。

硬い生地などで疲れてしまった針を、こんにゃくや豆腐などの柔らかいものに刺して、ゆっくり休んでいただきたいという気持を表します。

これを供養することで、針に感謝し、裁縫の上達を願います。

日本古来より伝わる風習であり、日本各地の神社で行われている祭祀です。

 

 

 

 

各学年の代表生徒が、自分の使った針を献針します。

 

3年生の代表生徒

 

 

 

2年生の代表生徒

 

 

 

1年生の代表生徒

 

 

 

最後に校長より針供養を終えて講話を頂きました。

 

 

 

 

供養を終えた針は、校内に鎮座する筑紫神社へ奉納しました。

針だけでなく、目立たないところで、私達を支えてくれるあらゆるものへの感謝の気持ちを忘れずに、学校生活を送りたいですね。


学校法人 東筑紫学園 東筑紫学園高等学校

〒803-0841
福岡県北九州市小倉北区清水四丁目10-1
TEL:093-571-0488 FAX:093-571-0487

アクセス お問い合わせ